セカンドライフを楽しむ人に人気の登山とは
最近は若い人も登山を楽しむことが人気となっていますし、近くのそれほど高さのない山から挑戦し、やがて富士山に登ったり、中には海外に登山に行くようになった人もいます。セカンドライフを楽しむ方々の中にも、夫婦で登山を楽しむ人が多くなり、ほどよい高さの山等は多くの登山客でにぎわっているのです。
でも登山は自然相手の趣味となるので、やはり危険な事も知っておくべきですし、本格的に登山を始めるという事ならグッズも必要になります。お友達に登山を楽しんでいる人がいればご一緒してもらって始める方が安心です。
登山の魅力とは何か
山を登るというと苦しいイメージがありますが、それほど傾斜がない山で日帰りできるくらいの山なら天候悪くない限り、楽しいものとなります。公園の緑や庭の植物ではなく、大自然を身近に感じることができますし、季節によって見る景色も変わりストレス解消にもなるのです。
https://mountain-c.com/media/5237
また自分のペースで登っていける個人スポーツ的な面も持っていますので、自分に無理がない運動ができるという事も人気の秘訣となっています。ウォーキングやジョギングなどの場合、走る、歩くという事がメインとなり、またいつも見ている景色を見ながらの運動になるので趣味感覚が少なくなるようです。
でも登山は今まで見たことがないような景色を見る事が出来たり、近くの山でも季節によってこれほど自生する植物に違いがあるのか?と発見も一杯あります。
登山を一人で楽しむ場合も、すれ違う人とあいさつを交わしたり、休憩場所で会話するなど、第三者とのコミュニケーションも楽しいものです。普段家にいれば誰と話すこともないのに、登山に行くことで人と会話し、歩き、自然を謳歌でき、セカンドライフがとても楽しくなったという人が多いといいます。
運動を全くしていない人でも楽しめる登山
登山というとアクティブでアウトドアが好きじゃないと無理というイメージがありますが、そんなこともなく、運動をほとんどしてこなかったご婦人たちも気軽に楽しんでいるようです。
まずは低く小さい近所の山でいいので登山道があれば登ってみると、登山の楽しみ、体力についてなどを理解できます。
グッズを購入するのに費用がかかる?と心配される方もいますが、とりあえず登山用の靴、これは安全のために買っておく方が安心です。ただ他のグッズは手持ちのリュック、水筒で十分ですし、近所の山なら装備を厳重にする必要もないといいます。
ただ、万が一の時のために非常食となるチョコレート、水分等はもっていくこと、また山は天候が変わりやすいので雨具をもっていくくらいで、後は手持ちのもので十分です。